電車の中の恋人

酒とタバコと電気ベースと料理とキャリア…まあいろいろ

嫌煙家

実はコレ、いつかイチャモンをつけられるだろうと思っていましたし、脚本を書いている宮藤官九郎も予想していたと思います。日本禁煙学会でなく受動喫煙撲滅機構なる団体というのは予想外でしたが。

www.tabaco-manner.jpテレビや映画などで喫煙シーンを見ても見なくても、吸う人は吸いますし、吸わない人は吸いません。吸ったことがない人がこのドラマを見ても吸いたいと思わないはずです。

ピクリと反応してしまうのは私のような禁煙中の元喫煙者です。ものすっごく美味そうに気持ち良く吸っているので、危うく手を出しそうになります。絶対に吸いませんが。

「お願い、クドカン。喫煙シーンをすべてなくせとは言わないけど、そんなに美味そうに吸われると辛いから少し減らして」と私なら言いたいところです。俳優の演技が上手いのなんの。

上手な切り替えし

むしろ、かつてはこれほど吸われていたことを知ることで、いまはどれだけ喫煙や受動喫煙の害が認識されているかが分かり、よっぽど啓蒙になっているのではないかと思います。

「まだ完全じゃないけど、我々の活動によって非喫煙者が配慮される世の中になってきているから、これからもがんばろう」みたいなことを言うほうがこの団体のメリットになるのではないかと。

タバコをめぐる議論は極端になりがちです。この団体も自分たちの考えを一方的に、しかも下手くそな文章で主張するから「時代劇の刀はいいのか」とか論点がズレていくわけです。そういうことではないはずなのに。

ここまでの嫌煙ファシストはごく一部ですが、タバコを取り巻く環境はこれから厳しくなる一方ですから、いっそのことスパッとやめてしまうのもよいものです。私ですらまだ禁煙できているわけですから、誰でもできると思います。

私の禁煙奮闘記はこちらから。

www.wakabkx.com◆吸いたくなると代わりにつぶやいています → ずずず (@wakabkx) | Twitter