電車の中の恋人

酒とタバコと電気ベースと料理とキャリア…まあいろいろ

所属を失う怖さ

大学受験は18年間の人生で初めて所属を失う可能性がある出来事です。それまでは両親の保護の下、小学生や中学生、高校生という所属がありますし、もし中卒で働いていれば会社員です。

高校に入るときに試験がありますが、難関の人気私立を除き、いまや義務教育化していると言っても過言ではありません。高校受験で失敗することは滅多にないはずです。

しかし、大学受験は勉強していないと当たり前のように失敗します。人気がある大学ともなれば、自分なりに努力したつもりでも当然のように不合格になります。全員が入れるわけではありません。

そこで就職するなり専門学校に入るなり別の道を選ぶこともできますが、もしそこで浪人生活を選ぶのであれば所属がなくなります。アイデンティティを失うというのは大げさでしょうか。

もっと大変なことはその後の人生でたくさんやってきます。大学受験など大したことでないと思っている人も少なくありませんし、確かにそうかもしれません。ただ、それは後から言えることです。

大学受験は18歳の当事者にとって人生初の大きな試練です。私は1年間、浪人しましたが、そのときの心細さはいまも覚えています。片っ端から落ちて初めて所属を失った浪人決定直後、自分自身まで見失いそうになりました。

まだ18歳か、もう18歳か。

最近の女子高生など身体はすっかり大人でムラッとくることもありますが、やはり“まだ”18歳だと思います。18年は長いようで短く、経験できることは限られます。まだ18歳の若者にとって大学受験は高い壁なんです。

このプレッシャーと恐怖は経験者でないと分かりません。従姉妹をはじめ親戚一同、誰も大学にいっていません。従姉妹の子どもは「これを分かってほしいから」と私のマンションに来たわけです。

やっぱりがんばれ、受験生。

※小中高から大学までというケース以外もたくさんありますが、それについて書き始めると膨大な量になるので、ここではあくまでも一般的なケースを前提としました。そもそも、私自身が一般的ケースしか分かりませんし。