完全禁煙35日目~禁煙成功談を読む
「病は気から」といいますし、禁煙は特に気分の要素が大きいと思います。気合いと根性、強い意思がとにかく必要といわれるのもそのためです。
私も禁煙を決意してから気を奮い立たせるべく、禁煙成功談を片っ端から見聞きし、禁煙したらどれだけ良いことが待っているかを常に考えるようにしています。
身近な友人からネット上のものまで、どの禁煙成功談にも励まされていますが、その中でも芸能人の禁煙成功談には大きな影響を受けています。
その筆頭が舘ひろしです。『あぶない刑事』で育った私にとって、港町ヨコハマのオシャレな景色と日産の格好良いスポーツカー、そして舘ひろしがタバコをふかす姿は憧れでした。
プライベートでも1日70~80本を吸うヘビースモーカーだったそうで「舘ひろし=タバコ」というイメージを持っていた人は少なくないと思います。
それが禁煙し、禁煙補助薬のCMに出演したり、神奈川県が取り組んでいる「かながわ卒煙塾」の塾長になったり、マジっすか!と叫びそうになりました。
舘ひろしの禁煙は本当にインパクト大でしたし、製薬企業や医療関係者はしてやったりだと思います。これほど強力な禁煙宣教師はなかなかいません。
実際、あんなヘビースモーカーがやめられたなら自分もやめられるはずだと私も思いました。禁煙は好感度を確実に上げるでしょうから、芸能人にはもっと禁煙成功談を発信してほしいものです。
ところで、禁煙成功談があるということは喫煙者だったということであって「えっ、タバコ吸ってたの!」と驚く人がたくさんいます。しかし、いちばん驚いたのがこちら。
JUJU(42)
オレより年上だったんかい…。
女子高生あたりをターゲットにした恋愛映画のテーマ曲を歌っていたイメージがあったせいか、西野カナやmiwaと同じくくりで20代だと思い込んでいました。
ちなみに、JUJUは「レコード会社やめるか、タバコやめるか」と迫られて禁煙したそうです。その結果、声がきれいになったり、音域が2オクターブ広がったり、ついにはミリオンヒットを飛ばすまでになりました。
今日も元気だ、空気がうまい!
◆最近、タバコが吸いたくなるとつぶやいています → ずずず (@wakabkx) | Twitter