電車の中の恋人

酒とタバコと電気ベースと料理とキャリア…まあいろいろ

向いている仕事

私はこれまで裁量労働制でしか働いたことがありませんし、それに対して何の違和感を持ったこともありませんでした。それしか知らなければ当たり前ともいえますが。

私は専門業務型裁量労働制というものでした。研究開発、出版事業の取材・編集、システムコンサルタント、弁護士など19業種にだけ許可されているものです。

新聞記者にしろ編集者にしろ、労働時間を明確に示すなど不可能です。新人記者の通過儀礼であるサツ回り(警察署に詰めて事件発生時にすぐ対応する)をやっていると昼も夜もありません。

夜討ち朝駆けと呼ばれる、重要な人物が出勤する前と帰宅後にオフレコで取材することを始めてしまえば、リアルで「24時間働けますか?」の世界に突入します。

また、出版社の業務も校了直前は徹夜ですし、休日に書店に行って売れ筋の本を目にして新刊のアイディアが浮かぶことがあり、これを労働時間と見なせるのか、よく分かりません。

研究開発職も似たようなものではないかと思います。定時で仕事を終えて家に帰り、寝ようと思ったところである画期的なアイディアが思い浮かんでしまうというのはよくあることでしょう。

新聞社や出版社が裁量労働制を廃止し、忖度や持ち帰りを絶対に認めず、本当に仕事をした時間を賃金に換算したら、時間外労働代だけであっという間に破産するでしょう。

「なにその超絶ブラック。信じられないんだけど」といまの若者は言うでしょう。しかし、お金には換えられないやりがいがあったから続けられましたし、時間外労働代など考えたこともありませんでした。

ただ、身体的にも精神的にも辛かったことは事実ですし、現にアルコール依存症になってしまいました。正しい働き方とはいえませんし、変わらないといけないと思っています。

先日、大好きなずんずんさんのブログを拝見していたところ、向いていない仕事と向いている仕事の見つけ方を見て、ものすごく単純なことなのにものすごく納得しました。

やりたいことの探し方 - ずんずんのずんずん行こう!改!

以下が3つぐらい当てはめるとその仕事は変えたほうがいいよ。

1.やる気が出ない
2.仕事が覚えられない
3.体調が冴えない
4.失礼な振る舞いをしてしまう
5.常にイライラ
6.生活習慣が悪化
7.わけもなく塞ぎ込む

はい、去年から辞めるまでの1年半の私がすべて当てはまります。

ちなみに仕事してて以下にあてはまったら、その仕事は天職かもしれない。

1.いつも元気
2.記憶力が異常に高まる
3.人間関係がスムーズ
4.時間を忘れて熱中
5.いつも爽やかで、気分がいい

はい、転職後の私がすべて当てはまります。

仕事とは自分で考えているよりもずっと単純なことなのかもしれません。24時間365日張り切りっぱなしでは疲れてしまいますし、そもそもそんなことはできません。

楽にいきます。