電車の中の恋人

酒とタバコと電気ベースと料理とキャリア…まあいろいろ

お隣さんの引っ越し

「お世話になりました。引っ越すといってもすぐ近くですので、遊びにきてください。子どもも喜びますから」― お隣さんが今日、引っ越していきました。

お隣さんは私より年下のご夫婦と3歳の女の子の3人家族ですが、2人目の妊娠が半年前に分かり、横浜市内にマンションを購入したそうです。

私は1人暮らしのくせにファミリー世帯向けの2LDKのマンションに住んでいます。1人暮らしには明らかに広い部屋です。

1LDKでも十分ですが、仕事部屋となる書斎と、リビングや寝室などの居住空間をきちんと分けたかったので、いまの部屋を選びました。

自宅で仕事することを前提に部屋を選ぶのはいかがなものか、と思いますが、細かいことは気にしません。書庫となる一部屋がどうしても必要なのです。

都会でご近所付き合いはまずありません。隣にどのような人が住んでいるのか知らない、お互いに干渉しないのが当たり前です。

しかし、お隣さんはとても気さくなご夫婦で、引っ越してきた日に律儀に挨拶に訪れ、その後も顔を合わせるたびに挨拶や世間話をしてきました。

ファミリー世帯向けのマンションに1人で住む男など、ふつうは警戒しそうなものですが、お子さんも人懐っこく、私に警戒心をまったく持ちませんでした。

少しずつ部屋を行ったり来たり、というよりあちらが私の部屋に来ることが多くなり、ご夫婦2人だけで出かけられるよう子どもを預かることもありました。

私が作ったビーフシチューを初めて食べてから、子どもは一瞬で私の虜になり、さらに楽器があるわ、本があるわで、私が休みの日によく来るようになりました。

自慢の料理で子どもの胃袋を掴んでどうするの、という話ですが、私の料理で嫌いだったピーマンやにんじんを食べられるようになり、ご夫婦に感謝されたのでよしとします。

「やだ、わたし行かない。おじさんとここにいる」― 荷物の積み込みが終わり、いよいよ新居へ、というところで子どもが泣き始めました。

一瞬、ほろっときました。「まさか『光源氏計画』発動か?」と思った人がいるかもしれませんが、私にそのような趣味はありません。そもそも、おじさんじゃないよ…。

wakabkx.hatenadiary.jp「すぐ近くだから遊びに行くし、大きくなったらまた遊びにおいで」と何度もなだめて、ようやく車に乗り込んでいきました。

子どものころの記憶は意外と残る、という話をよく耳にします。人格形成に大きな影響を与えてしまったのかもしれない、と思いましたが、別に変なことは教えていないので気にしない。

…いや、3歳児にデカルトの基礎を講義したのはまずかったかも。大学で哲学科なんかに入ってしまったらどうしよう。まあいいや。

お隣さんも私も、夜は窓を開けているので、いつも隣から子どもの声や、楽しそうな家族の笑い声が聞こえていましたが、今夜はとても静かです。

私の周りはみんな前に進んでいます。何だか私だけずっと同じ場所で足踏みしている気持ちにさせられますが、焦ってどうなるものでもありません。

私は私、もがき続けるのみです。